暦象年表
暦象年表は国民の祝日、日曜表、二十四節気および雑節、太陽・月・惑星の視位置、朔弦望、各地の日の出入り、日食および月食、惑星現象などのさまざまな情報を掲載したデータ集です。ここでは暦象年表のWeb版/PDF版や正誤表などの情報を掲載しています。Web版については準備ができ次第、順次追加・更新する予定です。また、Web版は最新の理論にもとづいており、過去の冊子版/PDF版とは数値が多少異なる場合があります。
なお、予算の都合により、令和7年(2025)版をもって、冊子版の印刷・配布は終了しています。今後はPDF版/Web版をご活用ください。
Web版
  - カレンダー
 
  - 国民の祝日、二十四節気、朔弦望などを掲載したカレンダーです。
 
  - 二十四節気・雑節
 
  - 二十四節気・雑節の日時を調べることができます。彼岸、土用はそれぞれ彼岸の入り,土用の入りを表します。
 
  - 朔・弦・望(月の満ち欠け)
 
  - 朔(新月)、上弦、望(満月)、下弦の時刻を調べることができます。
 
  
  - 天文現象
 
  - 
	
	  - 
	  太陽系天体の出入りと南中
	  太陽・月・惑星・準惑星・小惑星の出入りの時刻と方位、南中(正中)の時刻と高度を調べることができます。
	   
	  - 
	  太陽系天体の高度と方位
	  太陽・月・惑星・準惑星・小惑星の高度と方位を調べることができます。
	   
	  - 
	  天象
	  惑星の合・衝・矩・留・最大離角や月の最近・最遠・最北・最南など、さまざまな天文現象の日時を調べることができます。
	   
	  - 
	  地球から見た2天体の位置関係
	  地球から見た2天体の位置関係が特定の値になる時刻を調べることができます。
	   
	
   
  
  - 太陽
 
  - 
	
  
 
  - 月
 
  - 
	
  
 
  - 惑星
 
  - 
	
  
 
  - 準惑星・小惑星
 
  - 
	
  
 
  - 恒星
 
  - 
	
  
 
  - 日食・月食・日面経過・惑星食
 
  - 
	
  
 
  - 基本諸量
 
  - 
	
  
 
  - トピックス
 
  - こよみに関する基礎知識やその年の話題になる現象等をとりあげたトピックスを掲載しています。