暦Wiki
二十八宿†
- 天体の位置を表す基準や暦注として使われた、28個の中国流星座
- 暦注としては貞享暦以降二十七宿に代わって採用され、年・月・日に対してそれぞれ連続的に割り当てます。
- 年も月も28の倍数ではないので、八月十五日と九月十三日がどの宿になるかは年によって変わっていきます。
- 一般に朔日の宿=その月の宿とはなりません。
- 仮名暦の「きしく」は鬼宿のことです。
東方青龍 | 角宿 | 亢宿 | 氐宿 | 房宿 | 心宿 | 尾宿 | 箕宿 |
北方玄武 | 斗宿 | 牛宿 | 女宿 | 虚宿 | 危宿 | 室宿 | 壁宿 |
西方白虎 | 奎宿 | 婁宿 | 胃宿 | 昴宿 | 畢宿 | 觜宿 | 参宿 |
南方朱雀 | 井宿 | 鬼宿 | 柳宿 | 星宿 | 張宿 | 翼宿 | 軫宿 |
二十七宿†
- 二十七宿はインドの占星術(とくにナクシャトラ)から宿曜経に組み込まれたもので、日の吉凶を占うものとして唐の時代に伝わってきました。
- 二十八宿と比較すると、牛宿がありません。
- 曜日は7日なので二十八宿では組み合わせが限られますが、二十七宿だとそのパターンが多くなり、占いに都合がよいといえます。
- 朔日の宿はあらかじめ下表のように配当されており、朔日の後は (牛宿を除いて) 毎日順番に配当されます。また朔日の宿=その月の宿です。
- 八月朔日は角、以下亢氐・・・と続いて、十五日は婁宿。
- 九月朔日は氐、以下房心・・・と続いて、十三日は婁宿。
- 貞享暦以降は二十八宿が用いられています。
月 | 正 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 八 | 九 | 十 | 十一 | 十二 |
朔日の宿 | 室 | 奎 | 胃 | 畢 | 参 | 鬼 | 張 | 角 | 氐 | 心 | 斗 | 虚 |
関連ページ†
Last-modified: 2017-08-30 (水) 19:51:06