暦法 | 年 | 西暦 | 干支 | 余 | 朔旦冬至 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
元嘉暦 | 推古天皇10年 | 602/12/19 | 甲辰 | 13 | 計算通りに朔旦冬至 | |
元嘉暦 | 推古天皇29年 | 621/12/19 | 甲申 | 13 | 計算通りに朔旦冬至 | |
元嘉暦 | 斉明天皇05年 | 659/12/19 | 癸卯 | 13 | 計算通りに朔旦冬至 | |
元嘉暦 | 天武天皇07年 | 678/12/19 | 癸未 | 13 | 計算通りに朔旦冬至 | 章法はここまで |
暦法 | 年 | 西暦 | 干支 | 余 | 朔旦冬至 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
儀鳳暦 | 天平勝宝06年 | 754/12/18 | 辛酉 | 13 | 計算通りに朔旦冬至 | 破章法はここから |
暦法 | 年 | 西暦 | 干支 | 余 | 朔旦冬至 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
大衍暦 | 延暦03年 | 784/12/17 | 戊戌 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | 祝賀はここから |
大衍暦 | 延暦22年 | 803/12/18 | 戊寅 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
大衍暦 | 弘仁13年 | 822/12/17 | 丁巳 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
大衍暦 | 承和08年 | 841/12/17 | 丁酉 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
大衍暦 | 貞観02年 | 860/12/17 | 丁丑 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | 調整はここから |
調整前 | 朔 | 冬至 |
---|---|---|
十一月 | 1050/11/17 | 丗日(1050/12/16) |
閏十一月 | 1050/12/17 | × |
調整後 | 朔 | 冬至 |
---|---|---|
閏十月 | 1050/11/17 | × |
十一月 | 1050/12/16 | 朔日(1050/12/16) |
暦 | 暦日 | 変更点 | 備考 |
---|---|---|---|
宣明暦 | 建仁02年(1202)11月 ⇒ 建仁02年(1202)閏10月 | 朔旦冬至 | |
宣明暦 | 建仁02年(1202)閏10月朔日 | 壬寅(1202/11/17) ⇒ 辛丑(1202/11/16) | 朔旦冬至 |
宣明暦 | 建仁02年(1202)閏11月 ⇒ 建仁02年(1202)11月 | 朔旦冬至 | |
宣明暦 | 建仁02年(1202)11月朔日 | 辛未(1202/12/16) ⇒ 庚午(1202/12/15) | 朔旦冬至 |
宣明暦 | 建仁02年(1202)12月朔日 | 辛丑(1203/01/15) ⇒ 庚子(1203/01/14) | 朔旦冬至 |
宣明暦 | 建仁03年(1203)01月朔日 | 辛未(1203/02/14) ⇒ 庚午(1203/02/13) | 朔旦冬至 |
宣明暦 | 建仁03年(1203)03月朔日 | 庚午(1203/04/14) ⇒ 己巳(1203/04/13) | 上記に伴う四大回避 |
暦法 | 年 | 西暦 | 干支 | 余 | 朔旦冬至 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
宣明暦 | 元慶03年 | 879/12/17 | 丙辰 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 昌泰元年 | 898/12/17 | 丙申 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 延喜17年 | 917/12/17 | 丙子 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 承平06年 | 936/12/16 | 乙卯 | 5 | 朔旦冬至ならず | |
宣明暦 | 天暦09年 | 955/12/17 | 乙未 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 天延02年 | 974/12/17 | 乙亥 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 正暦04年 | 993/12/16 | 甲寅 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 寛弘09年 | 1012/12/16 | 甲午 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 長元04年 | 1031/12/17 | 甲戌 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 永承05年 | 1050/12/16 | 癸丑 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 延久元年 | 1069/12/16 | 癸巳 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 寛治02年 | 1088/12/16 | 癸酉 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 嘉承02年 | 1107/12/16 | 壬子 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 大治元年 | 1126/12/16 | 壬辰 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 久安元年 | 1145/12/16 | 壬申 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 保元元年 | 1156/12/15 | 己巳 | 16 | 朔を調整し臨時を回避 | 回避はここから |
宣明暦 | 長寛02年 | 1164/12/15 | 辛亥 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 寿永02年 | 1183/12/16 | 辛卯 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 建仁02年 | 1202/12/16 | 辛未 | 5 | 冬至を調整し朔旦冬至 | 冬至の調整はここだけ |
宣明暦 | 承久03年 | 1221/12/15 | 庚戌 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 仁治元年 | 1240/12/15 | 庚寅 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 正元元年 | 1259/12/15 | 己巳 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 文永07年 | 1270/12/15 | 丁卯 | 16 | 朔を調整し臨時を回避 | |
宣明暦 | 弘安元年 | 1278/12/15 | 己酉 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 永仁05年 | 1297/12/15 | 己丑 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 延慶元年 | 1308/12/14 | 丙戌 | 16 | 朔を調整し臨時を回避 | |
宣明暦 | 正和05年 | 1316/12/14 | 戊辰 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | ずれは2日 |
宣明暦 | 建武02年 | 1335/12/15 | 戊申 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | 閏十二月⇒閏十月 |
宣明暦 | 正平09年/文和03年 | 1354/12/15 | 戊子 | 5 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 文中02年/応安06年 | 1373/12/14 | 丁卯 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 明徳03年 | 1392/12/14 | 丁未 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 応永18年 | 1411/12/15 | 丁亥 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | |
宣明暦 | 応永29年 | 1422/12/14 | 甲申 | 16 | 臨時だが計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 永享02年 | 1430/12/14 | 丙寅 | 5 | 朔旦冬至ならず | ずれは2日 |
宣明暦 | 嘉吉元年 | 1441/12/14 | 甲子 | 16 | 朔を調整し臨時を回避 | |
宣明暦 | 宝徳元年 | 1449/12/14 | 丙午 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | 閏十二月⇒閏十月 |
宣明暦 | 応仁02年 | 1468/12/14 | 丙戌 | 5 | 朔を調整し朔旦冬至 | 閏十二月⇒閏十月、調整はここまで |
宣明暦 | 文明11年 | 1479/12/14 | 癸未 | 16 | 朔を調整し臨時を回避 | |
宣明暦 | 天文05年 | 1536/12/13 | 壬午 | 16 | 臨時だが計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 弘治元年 | 1555/12/14 | 壬戌 | 16 | 朔を調整し臨時を回避 | 回避はここまで |
宣明暦 | 文禄02年 | 1593/12/23 | 辛巳 | 16 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 寛永08年 | 1631/12/23 | 庚子 | 16 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 慶安03年 | 1650/12/23 | 庚辰 | 16 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宣明暦 | 寛文09年 | 1669/12/23 | 庚申 | 16 | 計算通りに朔旦冬至 |
暦法 | 年 | 西暦 | 干支 | 余 | 朔旦冬至 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
貞享暦 | 元禄12年 | 1699/12/21 | 乙未 | 8 | 計算通りに朔旦冬至 | |
貞享暦 | 享保03年 | 1718/12/22 | 乙亥 | 8 | 計算通りに朔旦冬至 | |
宝暦暦 | 明和04年 | 1767/12/21 | 辛卯 | 0 | 計算通りに朔旦冬至 | |
修正宝暦暦 | 天明06年 | 1786/12/21 | 辛未 | 0 | 計算通りに朔旦冬至 | |
天保暦 | 明治03年 | 1870/12/22 | 壬辰 | 8 | 計算通りに朔旦冬至 | 祝賀廃止 |
暦法 | 年 | 西暦 | 干支 | 余 | 朔旦冬至 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
現代暦 | 明治33年 | 1900/12/22 | 己巳 | 0 | 計算通りに朔旦冬至 | |
現代暦 | 昭和13年 | 1938/12/22 | 戊子 | 0 | 計算通りに朔旦冬至 | |
現代暦 | 昭和59年 | 1984/12/22 | 庚寅 | 8 | 計算通りに朔旦冬至 | |
現代暦 | 平成07年 | 1995/12/22 | 丁亥 | 0 | 計算通りに朔旦冬至 | |
現代暦 | 平成26年 | 2014/12/22 | 丁卯 | 0 | 計算通りに朔旦冬至 | |
現代暦 | 2052年 | 2052/12/21 | 丙戌 | 0 | 計算通りに朔旦冬至 | |
現代暦 | 2090年 | 2090/12/21 | 乙巳 | 0 | 計算通りに朔旦冬至 |
朔 | 中気1 | 中気2 | 案4 |
---|---|---|---|
2033/07/26 | 処暑( 8/23) | 7月 | |
2033/08/25 | 閏 7月 | ||
2033/09/23 | 秋分( 9/23) | 8月 | |
2033/10/23 | 霜降(10/23) | 9月 | |
2033/11/22 | 小雪(11/22) | 10月 | |
2033/12/21 | 冬至(12/21) | 11月 | |
2034/01/20 | 大寒( 1/20) | 雨水( 2/18) | 12月 |
2034/02/19 | 1月 | ||
2034/03/20 | 春分( 3/20) | 2月 |